• スマホ最適化オンラインプログラムCoFun for EC2013、システム更新して高速になりました。 http://t.co/MJtqrL2zqI #EntComp2013 10:14:36
  • ヤナセで検索したらクルマのほうが出る… #EntComp2013 http://t.co/Tl7AOZ6JMF 15:11:16
  • 白井研の学生が4人4様にすごい勢いで講演録書いてる…さすが。 #EntComp2013 http://t.co/8iddvNqEaK 15:32:22
  • 聞いて一番に見に行きましたよ!他人が面白いと思うことを確認する面白さもありますので。RT @a33_amimi この最初の段階「聞いて面白い」のクリアは難しいよなあ…と思う(おぼんナーを見つめつつ)#entcomp2013 in reply to a33_amimi 15:33:55
  • これは『えっこれ IVRC2011のペタンコ麺棒ですよね?えっ知らないの(がっかり)』というのもありますよね。 RT @a33_amimi 「思ったほどではない」というがっかり感(思てたんと違う…)#entcomp2013 in reply to a33_amimi 15:35:33
  • @m_mina うちの学生のコンシューマゲーム研究担当学生は、発売日に買いますが、その後1〜2週間の中古市場での価格の暴落から本質的な面白さを(野生で)測定しています。 #entcomp2013 in reply to m_mina 15:38:14
  • @a33_amimi 発表時にもお伝えしましたが「どういうユーザがこれで楽しくなるのか」をちゃんと設計するともっと良いですね。B1四月の初学食でぼっち飯→友達できる、とか。 リア充には要らないデバイス。そして学食のおばちゃんにも利点が欲しい。 #EntComp2013 in reply to a33_amimi 15:40:43
  • だからといって「ぼっち飯解消する学食トレイの改善」では「おぼんなー」には負けてしまうわけです。 #EntComp2013 15:41:47
  • ちなみに私はネタ系ガジェット研究が苦手です。 しかも周知プレイ前提のやつ。 これは21世紀版「研究者の遊びであって遊びの研究ではない」だよねと。 (原典・ハンガリーのJ.コラリー@科学的遊び批判」) #EntComp2013 15:45:10
  • IVRCの審査では「面白いんだけど、これゲームになってるから…」という視点で評価が上がらない作品がある。 面白い、特にEntertainなものは、ストレス感じないように設計されているので、メッセージや評価を最大に(5段階で5)をとるのが難しいのだよ。 #EntComp2013 15:47:41
  • @a33_amimi 開発している側はユーザを決めているつもりであっても、実はユーザーが紡ぎだすナラティヴまでは設計していないことが多いです。音が鳴る、ということと、ジャムセッションが起きる、合奏される、ということには連続的にはつながりません。 #EntComp2013 in reply to a33_amimi 15:50:08
  • バーチャルギロチンは、2回やらないコンテンツの代表みたいな作品。 こんなのばっかりやってたらHMDはあっという間に3Dディスプレイになる。 ここで「どんな人がこれを楽しいと思うのかな」「どんな人がつくるのかな」と観察する目が研究者には必要。 #EntComp2013 15:51:38
  • 周知プレイ 羞恥プレイ 漢字間違いだけどやっていることは同じだった。 15:52:32
  • ゲーム開発会社はゲームのラジカルな面白さから、会社の利益のためにデリバリーやパッケージングを考えるのだけど、やはり売れると続けるし、惰性/慣性で次をつくるし、そのうち本質すら判らなくなったプレイヤーしか残らないので、そもそも業としてゲーム産出することに疑問を持つのも重要だと思う。 15:55:31
  • 任天堂がファミコンで開発したことは、ゲームそのものでもあるけれど、「人間が飽きる」ということに対して、「ROMカセット交換」というシステムを構築したことであることに気がついている人は少ない。これは当たり前のこと、だからこそ、中のひとほど見ないようにしている。 15:58:29
  • @m_mina あったんですけど、難易度と機能の組み合わせでバリエーション作るところから、サードパーティの参入余地を作り、ソフト開発を産業のしたのが大きいです。今の任天堂でもそこをやれるかどうか、産業の体制も含めて重要なところですね。 in reply to m_mina 16:03:29
  • 自分の本の執筆に戻るか…。ちゃんと論として結論のある話にする必要もあるし。 この辺りを体系づけて書籍化するのって本当に大変。 ゲーム開発者にとっては「常識だろ、それは俺の頭にある」と思うことで、初学者とっては「なるほど、おもしろい」という方法論の構築。 16:04:10
  • プチプチはセンサリモータープレイ。 音と物理現象。 無限プチプチの人が、どうやって面白い触感になるか、どのように研究開発を進めたか、あとはそれを500円で売る技術についても目を向けてほしいです。 #EntComp2013 16:05:28
  • 大ヒットおもちゃ『むげんプチプチ』開発者が明かす 書籍『むげんアイデアのつくり方』 http://t.co/qslCILCrAj #EntComp2013 16:06:30
  • 制御可能になる面白さと 完全に支配できると面白くなくなる、 飽きるのロジックですね。 #EntComp2013 16:08:07
  • ちなみに某クタラギさんに会ったとき凄い眼光で 『良いプラットフォームってのはね、そこの会社のエースエンジニアが触って、コツンと手の先に何か当たる、でもそこに宇宙が広がっている、そういうもんなんだよ』と教えてくれた。面白いプラットフォームってそういうもの。 #EntComp2013 16:09:55
  • 同じ小説でも何度も読んで、何度も楽しめるし、しかも同じ楽しみ方じゃないし、場合によっては自分自身が育っちゃって、理解が高次元になってたりするものとかありますよね。ゲームの奥深さもそれに似ているのだけど、ゲームが成立するまでの優しさのほうが最近は重視。 #EntComp2013 16:12:14
  • ちなみにウチの息子は11歳にもなって「毛糸のカービー」がプレイできません。 右押しながらジャンプ、ができない。 ボス戦の緊張に耐えられない。 いくらゲームがサポートシステムを身につけても、ここまでプレイできないと、根本的な刺激の作り方を考えるべき。 #EntComp2013 16:14:37
  • 先が判ってしまうとなぜ面白くなくなるのかについては、芸術科学会論文「エンタテイメントシステム」で触れています。読んでみてフィードバックほしいです。 http://t.co/j2W9B19pwT #EntComp2013 16:16:38
  • これ気になる、吉田さんすごい/Ring Brings Kiss: 皮膚電気活動を利用した 結婚式におけるキス行為誘発エンタテイメントシステム 吉田 成朗,鳴海 拓志,廣瀬 通孝(東京大学) セッション4 人体 http://t.co/gJlrt4lT7m #EntComp2013 16:19:07
  • 理知的に生きることは努力と意思のチカラで実現できる。 しかし理知的に生きれば生きるほど、パッションに従うのは難しい。 自分の中にあるパッションに従うことは勇気がいる。 誰も説明してくれない、相対的な価値もわからないから。 だからこそ、自分の勇気で自分の人生を手に入れて欲しい。 16:39:22
  • ゲーム開発者で技術競争激しかったときに、某EAのサッカーゲームがGDCで「歯までポリゴンでつくってやがる!」と話題になって愕然とした頃を思い出した/データドリブンなフォトリアル口内アニメーションの自動生成 http://t.co/GxyGxPE52n #EntComp2013 16:52:18
  • 先日「メディアアート」の広義で『結婚式や二次会は、人と人との関係性に注目するアートであるメディアアートの産業化において重要な視点』と説いたところだった。/Ring Brings Kiss http://t.co/gJlrt4lT7m #EntComp2013 17:24:47
  • 一生に何度もやれない結婚式の二次会キスをちゃんと何回も実験して評価しているのがいいね。謝辞もえらい。指輪のサイズとか、本人たちより一生懸命なかんじ。フィードバックにはストロボがいいとおもいます。焦ると汗もかくので、そこもうまく使えたりして。 #EntComp2013 17:40:16
  • こういう研究とか実験とかバンバンやりたいからお前らさっさと結婚しろ #EntComp2013 17:41:07
  • 高級プロジェクターのお客さんで、近年一番目立っているのは名古屋の結婚式場。 某プロジェクターメーカーさんのお話です。 #EntComp2013 17:43:50
  • 本当に研究を進めるコメントは、オフラインで挨拶しにきてくれた学生だけに授けることにしている。 Twitterには備忘録程度のコメントと関連研究などへのポインタ。 #EntComp2013 18:12:44
  • 「iPhone 5sの読み取りが狂ってしまうのは…ハードの問題かソフトの問題です。」という結論がすごい、科学リテラシー大丈夫か/一部のiPhone 5sはモーションセンサーがいろいろ狂ってる : ギズモード・ジャパン http://t.co/yDGmygxO7a 18:16:07
  • 懇親会。 ワイングラスは男前を上げてくれるね! http://t.co/4HnikV9pIW 19:11:03
  • 石川くんの祝内定ツイートに対するフォロー乾杯 http://t.co/E30T9l3yVz 21:42:29
  • 稲見先生と現在のIVRC改革を思い起こしながら悪だくみポーズでツーショット。 http://t.co/hh5BpoUUNk 21:43:52
  • 小坂先生、お疲れ様です。 どんな時にも養生テープでバミりは忘れてはいけないですよね。 布ガムテープ!?あれはいけません http://t.co/77VjqUUiQ6 21:46:16
  • JR香川駅にはコインロッカーがありますが、100円玉しか使えません。スーツケースが入る大は600円、中は400円です。 写真はサンライズ瀬戸。いい列車です。 http://t.co/UHi4P1OyZH 21:48:59
  • さて! 四国にしばしサヨナラ。 電池が切れるまで執筆するわ! Bonne nuit a tous! 21:51:42
  • 研究室において教授は「野生の生き物」。その野生生物と同じカゴに入るのだから噛まれても文句は言えない。しかし寝食を共にし、同じ視点でカゴのそとの世界について、思いを巡らすことはできる。君たちはまだ若い、カゴのそとに出ることも、名もなき野生生物になることもできる。師を超えて行け! 22:16:43
  • 近日発刊予定の著書「エンタテイメントシステムの科学(仮)」の原稿執筆風景。 いまは「”Game Over” is Over」という一節を書いている。ネットにつながらないようにするのが大事。 http://t.co/cgJpajtgOq 22:22:34