• しまったまたISS見忘れた! 00:15:55
  • 英語書き終わったー! さて,また日本語の論文に戻る. 今日は何回英語と日本語を行き来しているのだろう….確実に中身は進んでいる.研究というのは「構想」「煮込み過程」と「盛り付け」が最も重要.「食べれればいい,美味しければいい」の家庭料理とパティシエの違いによく似ている. 00:56:00
  • ヴァカには見えない というか,自分には多重化ディスプレイの技術に見える RT@ggsoku ついに透明スマートフォン現る! ―年内にも市場投入へ http://t.co/xfzrnQoh 01:07:16
  • 日本人って外国人が描く忍者に対して「忍者はこうじゃない!リアリティない!」ってよく言うんだけど,自分で忍者とか見たことがあるわけでも修行したことがあるわけでもない,もともと限られた知識なのに他者がインスパイアされた自由な発想については保守的なんだな,といま唐突に気がついた. 01:15:06
  • 何が言いたかったかというと,外国人が日本人独特のトラディショナルな表現に対して,なんか唐突なアレンジメントを加えた時に,不快感をあらわにしても意味が無いってこと.思いつかねばならない立場にいる人が,思いつかないのがマズイのだ.さもなくばトラディショナルな美をわかるように描くべき. 01:17:56
  • RT @koizuka: @o_ob 忍者ってそもそもファンタジーだしなーw 01:18:37
  • @koizuka というのもiPhoneアプリに忍者をテーマにしたゲームが何故こんなに多いのだろうかと思案. 忍者はファンタジーの存在だったとして,もう2次創作どころか10^n次創作ぐらいまで行っているわけで,そうなるともう,想像力が大きいか続くほうが勝ち,という感じがする. in reply to koizuka 01:22:53
  • そういう意味では「未来忍者」の雨宮慶太とかは,1980年代ですでに忍者の枠組み超えた映画とゲームを同時制作していて偉いなと思う. 01:25:11
  • 対して「フルーツニンジャ」とか『べつに忍者じゃなくたっていいじゃんwww』とか感想を持つことは簡単だけど,これ,忍者じゃないと,誰にやらせればいいの?力士とか?居合い切りとか?思ったらすぐに真似してお客を奪い取るiAppの世界ならではの文化かもしれないけど,出なきゃ負ける. 01:27:23
  • @koizuka 鳥山明が『ドラゴンボール』でハリウッド映画などに影響受けまくっているのは,映画作ってる側からすると,どんな感じなんでしょうね.楽しかったり不快だったりするのだろうか.読者も作者もインスパイアされていることに気が付かないってことは幸せかもしれないけど. in reply to koizuka 01:33:44
  • そういや『ウィザードリィ』のニンジャって強烈なインパクトが有ったよなあ…ニンジャといえば『じゃじゃ丸くん』の時代でしたから. 01:38:06
  • RT @koizuka: @o_ob critical hit! 01:40:41
  • 学生に「ニンジャスレイヤー」薦めれられた.それはそうと論文終わらせて帰りたい. http://t.co/aeC4xwKw 01:53:40
  • つかれた なまな たれかつ 疲れた生なタレかつ 回文作ってる場合じゃない 02:19:07
  • 眠い居眠り、胸。いい胸。 ねむい いねむり むね いいむね 回文作ってる場合じゃない 蛙くるまる 来る絵か