- RT @yoshi_zou: 今年大学を卒業される学生さんのZBrush作品サイト。とても形がしっかりしていて問題点も自分できちんと把握できている。期待大です。 http://t.co/9HiNcEnH 12:44:39
- 技術や文明が高度になると都市は高集積になるが、子供を厳しく育てるのは難度が上がるという不思議なパラドックス。別の軸なのかもしれない。 12:46:28
- 「教科書の丸写しでは、何か動くようにはなるけれど、いつまでたっても自分で考えて実装できるプログラマにはなれないことがわかりました」 よくわかってるじゃないか!他の先生方にも見せたいよ!! #レポートの考察を考察中 13:03:40
- オイラー法と知らずにオイラー法を実装して、壁にめり込んだ時の爆発現象を自分の設計ミスかバグと信じて直そうとしている学生へのコメント。 「実装はおそらくあっている、さわれるインタラクションと、動いている感じがするゲームではその先が違う」 #レポートの考察を考察中 13:05:53
- WiiRemoteの加速度センサの値が安定しない原因は『空気の流れ』ではありません(ドリフト、量子化ノイズ等)。それから加速度センサの条件をif (AY==0)と書いても実行される見込みはまずないはず。 #レポートの考察を考察中 13:20:50
- 『現在「オープンなアプリケーションソフト」が意味するところは「ただユーザが使うだけ」でなく、ユーザが育て、またユーザが開発者として活躍するための要素が必要になってくるのではないだろうか』なるほど。 #レポートの考察を考察中 13:32:15
- 【Twitter公式Blogより】最低でも10文字、大文字と小文字、数字、記号などを混ぜたパスワードをご利用下さい~/より安全にご利用いただくために http://t.co/J8qopFyg @twjさんから 14:08:07
- 5歳児のルールプレイ:スタディ将棋 http://t.co/stY0cLN0 14:29:53
- @taniatsu 2年生の演習レポートなので許してあげてください in reply to taniatsu 15:01:45
- RT @taniatsu: @o_ob あ、なるほど。それなら納得。むしろそういう失敗(?)はいっぱいして欲しいです。 15:05:07
- 「アイディアを考える点で、どういったものが体験者が楽しめ、かつWiiRemoteの機能をうまく利用することができるのかを考えるのも苦労し、またこういう苦労が裏にある上で実際のゲームの現場でゲームなどが開発されているのだと実感した」その苦労は就活で生かせ。 #レポートの考察を考察中 15:20:44
- 「根本を理解しておらず完成に不備が発生することは、他の環境でも考えられる。いままでの学習は表面的なものだけで、各言語の基盤の部分は理解できていないのではないか。基盤となる部分を理解しなおすことで、より最適でわかりやすく書ける必要性」それに気付くのナイス #レポートの考察を考察中 15:28:05
- 基礎や根本を不明瞭にしたまま先に進むような積み重ねをしないよう、春休みなどはぜひ自主的に復習や応用などに取り組んでみることをお勧めします。 プログラミングに限った話ではありませんが。 #レポートの考察を考察中 15:32:03
- もうちょっと丁寧に、詳しく、書いていただければもう少し点数は上げられたと思うのです。「満点レポート」を目指して積み上げていかないと、いつまでも中途半端なまま時間に追われて雑なものを作っていく習慣につながります。もっとがんばってほしい。 #レポートの考察を考察中 15:38:09
- ちなみにすべてのレポートのコメントに『がんばれ』とか『頑張ってください』とか『がんばりましょう』とか『もっとがんばれ。』とか書いている。大学院でTAやっていたころからの習慣、いや写真部での部会からかも? ホント、頑張ってください! #レポートの考察を考察中 15:39:38
- ヒューマンインタフェースの話で「18世紀の産業革命で機械を操作するだけの作業で労働者が不要になり、元のやり方(機械を使わない)に戻りたいという反感が生まれた」とか、カーライルを引用し「機械は人間がより多くの幸福の眼差しを交わせる仕方で利用」とか面白い。 #レポートの考察を考察中 15:50:55
-
- 何か共感できる話だな~と思ったら、引用が自分の本だった。 #レポートの考察を考察中 http://t.co/4Yzl0jsv 15:55:22
- こういう写真を図版に使ったからといって点数が上がるわけではない、下がるわけでもないが。 #レポートの考察を考察中 http://t.co/3CP4fHbJ 15:59:42
- 設計の段階でここまで書けている、つまり体験者の振る舞いや見どころまで描けているのは素晴らしい。 #レポートの考察を考察中 http://t.co/WcCNkBTe 16:01:11
- 同様にこれは画面遷移図とヴィジュアルデザイン、体験者の様子を2コマで描写。ついうっかり文語ではなく口語になっているが。 #レポートの考察を考察中 http://t.co/lBHrXDqF 16:03:50
- 「~1999年、計測自動制御学会のヒューマンインタフェース部会を母体にしたHI学会が設立された。このようにして、HIは人間工学、コンピュータ工学、心理学、認知科学や生理学、情報科学などの研究者も巻き込み、産業応用を指向とした学術研究分野として発展」へえ #レポートの考察を考察中 16:08:33
- ヒューマンインタフェースの歴史:…ヴァネバー・ブッシュのMEMEX、 http://t.co/E8A0mmDN JCR・リックライダーによる知的生産の効率性向上、人間のリアルタイムに情報を操作し、対話する理念、アイバン・サザランド、アラン・ケイ… #レポートの考察を考察中 16:25:42
- レポートにコメントしてたら日曜の午後なんていくらあっても足りはせぬ 16:32:59
- 「総クリア時間50時間!という書き方は最低でも50時間はゲーム内の変化について保障されているということ。どのように変化させるかというと遊びを複雑にすればよい、ルールをやたらに設定するとかで飽きづらくなる。手っ取り早いのはゲームで使う道具を複雑化」ひえぇ #レポートの考察を考察中 16:46:18
- 頑張って書いているのだが、議論の方向を考えて書くべき。その流れはでその後に続く段落が本当に言いたいことだったとしても、結論が見えてこない。随筆ではないのだから、制御して書くべき。もっとがんばれ! #レポートの考察を考察中 16:50:05
- 「である調、文語で」と指定していますが、考察で述べる段になると口語に戻る人多し、です。RT @taniatsu: @o_ob 今のレポートは、ですます調がデフォルトですか? 17:28:31
- Windows8 DPC WatchDog Violationのおかげで青画面連発。時間がムダになる。4.5秒以上デバイスドライバが反応しないと出る違反なのだが、いいじゃないか待ってやれよと思う。エクスペリエンスを重視して本当に貴重な時間を失っている。 22:52:47