- 卒業生のための色紙描いてる http://t.co/2pFvZwZqr4 00:10:47
- "びーしーえす"
スウェーデン語の「さようならまた会う日まで」(^-^)/ 01:27:19 - 卒業生色紙の一部 http://t.co/izaPny7d3L 01:40:58
- @AmeJi 楽しめたようで良かったです。
飛び込む勇者歓迎です。 in reply to AmeJi 01:44:17 - さてやっと酒のめる 01:51:01
- 栗焼酎『ダバダ火振』うまい!アルコール分25%
蔵元によると原料栗によって出荷調整されるらしい。こんなカパカパ呑んでいい酒じゃないような。 http://t.co/R6tnqTEGFU 02:04:15 - といいつつ酒酔いでTeX直している 02:15:21
- 謝辞に「Special thanks go to Jonas Schild,Khamla Vonsensey, and Enago ( http://t.co/KMj8ABFFQA ) for the English language review.」を書き加えるために頑張りする流儀 02:22:48
- VR界のアカデミー賞「Laval Virtual Awards」締切は本日(フランス時間)!
Laval Virtual初日に1日かけて審査を行っています。ビデオだけで投稿可能です。
我こそは!というプロジェクトがある人はぜひ参加を。 http://t.co/I8KC9OpIKb 02:30:50 - Laval Virtual Awards 2012年の受賞者一覧 http://t.co/fspGb76raj 02:35:57
- If you already submitted your project to ReVolution, you automatically submit to the Laval Virtual Awards.
http://t.co/0OCQdgn7eX 03:03:31 - 今年はReVolution投稿者は自動的にAwardsエントリーになるそうです。修正はこちらのURLから可能です。 http://t.co/0OCQdgn7eX 03:04:28
- 洗車したばかりのクルマが花粉まみれに。
眼がメガ痒い。 08:58:15 - RT @ryo_nyamo: はー銀河へキックオフおもしろかった、ほんとおもしろかった 09:56:34
- 「銀河へキックオフ」
この地味な面白さ、NHKアニメならでは。引っ張ってきたけど、ついに終わってしまった~残念だけど。子供たちの成長をテーマのしている限り終わってしまうのは仕方ない。もっといろんな人に見てもらいたかった作品。画面は地味でも競技を楽しむことで人を感動させる手法。 10:05:59 - 陸前高田の「奇跡の一本松」。海水塩分で枯死んでしまったが、人口処理してモニュメントに。きょう処理された幹が立てたれたらしい。募金を募集しています。 http://t.co/oNmS1kxvo6 12:13:54
- 今日は花粉症のクスリが効きすぎていて戦闘能力△30%ぐらい。
「shiraidesu.」
と打とうとして
「shidesu.」になるレベル。 17:01:38 - クスリ辛さに窓の外を見て喘いでいたらISSらしき恒球が飛んで行った。
ISSじゃないかもしれない。幻覚?
次のISSは
2013/03/03 18:14:00 251(西南西) 仰角10度 17:50:07 - 『就活終われば勉強はしなくてもいい』ってうっすら考えてる学生多い。
実際には就職してからも勉強は続く。
というか就活しながら勉強できる体質作らないと、人生は当然のように右肩下がりに下がっていく。
卒研しながら就活しなきゃならないのは、そのトレーニングのようなもの。 22:24:43 - Zyngaの"Dream Heights"のアイコンが『夢の高層タワー』になった。
自分は『ドリームハイツ』でいいと思うんだが。あきらかに日本のゲームの文化ではない感じ。
日本事務所を閉じて訳がよくなったのか悪くなったのか。 23:01:21 - 以前よりも中の人が中の人に『ねえねえこのheightsってどういう意味?』って確認しやすくなったって事かな。訊いてる人は日本人ではないか、ゲームの人ではないか。そして『ハイツ』という日本語が生むケレン味とこのゲーム独特の情感が持つマッチは『タワー』という別の単語ですり替えられた。 23:08:06