「単純作業から学ぶ」=「楽しくなければ続かない」
2012/11/13のツイートから
  • 市民協働プレゼン準備と苦闘中。 世の中について学べば学ぶほど、世の中は腐っていることがよく分かる。 しかし「腐っている」という状態は終わりではない、むしろ世の中の本質かもしれない。 重要なのは、キレイ事だけではなく、新しい価値観で、いかに腑に落ちる話ができるのかどうか。 03:25:01
  • てなことを”糞土師”伊沢正名さんのHPを見ていて感じた。 http://t.co/7zigyHK5 ちなみに相模原市立博物館でも、こういう人をゲストに講演してもらっていたりする。なかなか度量がある博物館だと思います。 03:29:10
  • 学生のレポートを熟読していて悟ったことがある。 多くの学生が「汚れ仕事や肉体労働をやりたくない」と書いているのだけど、仕事を知らないならともかく、理解している上で「多分続かないだろう」という自己分析をしている。単なる夢見ではなく、産業のサステナビリティの面でも興味深い。 03:36:38
  • その仕事に従事する人が「お金のために我慢できる」のではなく、当初から「継続できない」という確定的な視点を持っていることは産業における基本的な労働資源の枯渇を意味すると思う。仮に海外からの労働力に頼れる仕組みにしたとして、延命にはなっても、本質的には何の解決にもならないだろうな。 03:43:13
  • RT @alpc323: 学祭コンピのXFDです!ZipファイルでフルサイズDLできるのでぜひDLしていってください! #神奈工作曲サークルコンピ Unison Sequence - Cross Fade by UnisonCode via #soundcloud htt … 03:43:38
  • 多くの学生が付加価値の創出を求め、単純作業を嫌っている。 もちろん単純作業の積み重ねにスキルが有ることは知っているのだけれど、職業・生業としては単純作業を嫌っている。職業人としては「単純作業から学べ」という当たり前のことを言いたいが、これは大変興味深いパラドックス。 03:47:07
  • つまり「定型化された作業で糧を得る」ということに意味を見出していないという、労働者としてはかなり高尚な人種なのだと思う。 ゲームの中で飽きるほどやってるからな、そういうのは。 でもそれ指導するのって難しくて。 「諦めて修行しろ」といっても無理だろうし。 03:50:16
  • @gu_pen 逆の視点もあって、最初は使い捨てるつもりはなかったのだけど、採用そのものや事業環境でそういうことになってしまう例もあると思います。コスト上昇を防ぎたいのだけど、優秀な人ほどさっさとやめていきますので、コスト効率悪い人材ほど残りますし。あとは雇われている側の意識も。 in reply to gu_pen 03:53:07
  • レポート読んでいると「自分がなりたい大人」と「自分がなりたくない大人」というのは本当に紙一重で、この時期の舵取り(キャリアプランニング)が非常に重要。例えば「ブラック企業には勤めたくない」というのは簡単だけど、何をもってブラック企業なのかというと、それはわかってなかったり。 03:55:18
  • 「週休2日でサービス残業がない会社に勤めたい」という書きぶりなんかもその例で、『じゃあ、そういう事言う部下、ほしい?』って聞くと「いらない」って即答できたりする。 実際には「週休2日でサービス残業がない会社で何を実現したいか?」のほうが、よっぽど重要なのだけど。 03:58:06
  • それにしても「楽しい仕事をしたい」そして「人々を楽しませたい」という学生が多いことは頼もしいこと。 前世紀の産業人は「なんじゃそりゃ、けしからん」と言われると思いますが、人々を楽しませられないモノやコトに人が集まらない、つまりお金も入ってこない時代なので、基盤はしっかりしている。 04:03:37
  • また娯楽的な世界とは、知識や経済的余裕がある人にのみ与えられるという時代でもない。大多数の人が「食うか/食わざるか」のラインを超えればすぐに直面する課題であり、知識や余裕がない人ほど、単純な見た目の印象やわかりやすく楽しそうなものに誘引される。そのほうが効率が良いから。 04:07:29
  • このへんの話を 「ゲーミフィケーション」という言葉を使わないで説明したい。 しかも役所方面に1行で。結局 『★楽しくなければ続かないから★』 とした。笑って下さい。 04:10:42
  • 役所方面の様式美に従いつつ、 「楽しそうだ、これはいけそう」 と感じられる日本語を開発するのはスキルいる。1行1行がコピーライターの世界 04:12:22
  • 「効率の悪い娯楽」の例は『山登り』だろうか。 いくら山頂に登った瞬間の楽しさがあったとしても、時間と体力と天候とコスト制限がある時点で貧困(経済的・時間的・体力的貧困含む)から一歩抜けだしたレベルのプレイヤーには荷が重い。やってみたら楽しいんだろうな、という感覚はわかるが無理。 04:25:52
  • つまり様々な貧困にあえぐ人々ほど「効率の良い娯楽」を選ばざるを得ない。 余裕が無いから、「グランドゴールに達して、達成感を味わう」その前に潰えてしまうことが目に見えているから。 ところが「楽しいことを仕事にする」という努力はその問題を構造から解決できる可能性がある。 04:30:54
  • つまり今の大学生にとって「楽しくないことを生業として(ガマンして)、その稼いだ金で老後は海外旅行に行く」なんていう親の世代の生き方は、ほぼ無意味、というか、それこそが地球環境にとって構造悪でしかないのかもしれない。 「どうやったら楽しくないことを楽しいことにできるか」の能力。 04:34:41
  • 「どうやったら楽しくないことを楽しいことにできるか」の能力は、ゲームクリエイターにとって必要となる能力のうちの一つ。物心つくまえからゲームをやっている世代にとって、あまり難しいことではないはず。 また”本当に才能がないプレイヤー”にも、同じゲームをずっとやっていられる才能がある。 04:38:39
  • よっしゃ、プレゼン資料完成…! ちょっと仮眠できるかも 05:38:00
  • 今日もやったるでェ!!! (@ 神奈川工科大学 教職員駐車場) http://t.co/fphAQgcm 09:23:01
  • 講義→講義→卒研配属説明会→昼食→(イマココ)→相模原市プレゼン 14:50:43
  • I just ousted @liverty86 as the mayor of けやき会館 on @foursquarehttp://t.co/jhozEjTI 18:00:00
  • さてこれから相模原市プレゼン。リターンマッチ、気合いれて行くよ! (@ けやき会館) http://t.co/qXRChM0l 18:00:00
  • 出し切った! 19:26:32
  • @syusake こちらこそ!お疲れ様でした お子様誕生日だそうですね!ハッピーバースディです ^m^ in reply to syusake 20:22:40
  • 本日の「メディアアート」の課題「構造的作文:推敲する」を公開しました。 http://t.co/LqwuETRs 個別のコメントはリクエスト順にお送りしています。Twitterでも歓迎。 20:28:33
  • @syusake 「サンタにお手紙書いてるの」だそうです。 in reply to syusake 20:35:16
  • RT @skyuto: フライヤー届いた 大阪の素晴らしい会場で瞬刊少年マルマルを展示しますよ http://t.co/UqDooLR9 22:06:21
  • RT @scm_sagapon: ★ISS目視予報!! 明日14日(水)相模原 ●05:13:10西南西(高さ17度)→●05:15:00西(高度49度)→●05:18:53北東(高さ10度) 最大光度はマイナス3.1等だよ。オリオン座の1等星リゲルのすぐ近くから現れます … 22:06:49
  • RT @scm_sagapon: 昨日はなんかいろいろご迷惑かけてしまったみたいですいません!職員ブログ、引っ越し完了しましたって職員さんが言ってました。これからはこっちのアドレスでお願いしますということです!http://t.co/eF3x5oaU 22:07:50
  • 今日という日が何事も無く無事に追われたのは神様のおかげ。あとウチの奥さんと家族と研究室の皆さんと相模原市と博物館と市民ネットワークと…えーとえーと、本当に皆さんお世話になりました。これからがスタートです。 22:09:35