日本からの留学生かいせい君の表のBlogを本人からURL教えてもらって読んだの だけど、正直、面白い。 思ってたより文才あるんじゃないかと思う。 自分が初めてアメリカに行ったときのことを思い出すなあ。 いまは、Gill、Alex、Fabien、Celineといっしょに映画みてピザでビール飲んで るはず。もしくはそれを後目に仕事をするという日本人のステレオタイプを強化 する行動をしているはず。 そんなこんなで普段とは違う忙しさがある今週なんだけど、 わたし自身はBlogに書けないような悲しいできごとがあったりする。 何が悲しいかも都合により書けない。 例えていえば…そうだな、 自分ががんばって、世の中変えようとしているのに、 友人に先に「人生に疲れました」とか言って自殺されるような感じ。 でもその決断に『ダメだ!もっとがんばれ!!』なんてことは、わたしは絶対言 えない。言っても良くなるわけじゃないし、世の中、環境のせいにしても、自分 の努力の足りなさに嘆いても、どっちにしても片付かない問題ってあるし。 これ以上書くとまずいので、一旦やめておきます。 技術の話。 急遽LAMP環境が必要になったので、そのへんにあるLinux(ubuntu)でサーバ構築 してみる。おどろくほど簡単。しかしどういうわけかSSHだけが外部からアクセ スできない。ADSLが原因なのか、ルーターが阿呆なのか、DDNSが原因なのか、そ のへんに謎のファイヤーウォールがあるのか、 sshd_config。以前だったらしつ こく追求してみたところだけど、そんな暇があるならゼロから構築するし。 結局、そのubuntuで稼働しているVirtoolsのライセンスサーバー(lmhost)である WinXPにPortForwarderを入れて、外部→内部SSHの橋渡しをさせてみる。正直こん なへんちくりんなSSHフォワーディングができるのか自分でも謎だったがまった く問題なく稼働中。 PHPの汎用で使えそうなファイルアップロードプログラムを書く。PHPの最近の バージョンでは関数やら構造体のメンバやらが変わってた。最初はちょっと有名 なPHP入門のサイトでサンプルを見ながら書いてたんだけど、はっきり言って間 違ってる。更新がされてないとかいうレベルではない。PHPは php.iniで記述す る環境変数によって全然挙動が違ったりするのでそのへん無視して…というか、 その問題で詰まった経験なしでチュートリアル書くと、挙動がおかしいだけでな く、原因がわからなくていい迷惑だよなあ。あとWinとLinuxの差異もあるし。 Googleで高ランクにあるからといって真実ではない、といういい例。 技術のはなし終わり。 Linuxの設定してて、どういうわけか検索に引っかかったモルフィープロジェク トの末路のまとめサイトを読んでがっくり。思えば自分は2chで盛り上がってる ころに、モルフィーの存在を知ったんだと思うんだけど、こんな末路を向かえた とは。ある意味かなりショック。 人の話。 佐藤研時代の後輩、ジョンさんがフランスのシャロンで研究員やってた。前回パ スした出張で遭遇していた可能性があったらしい。 あいかわらず水くさい。 シャロンはフランス語しゃべらなくても仕事になるんだろうか? それはそれで羨ましい気もしないではないけど、自分、ここまでフランス語喋れ るようになると、フランス語喋らない仕事をやることが無駄に思えてくる気もし ないでもない。まあそういう損得ではないんですけどね。 外国為替の話。 年末「ユーロが最高値更新」とかいいつつ、年始の荒れ具合を予想してポソっと 書いた覚えがあるのですが、予想が見事に当たって恐ろしいことになってます ね。ポンド、ユーロはこの1ヶ月、天国と地獄の間を行き来しています。日銀・ 日本円おそるべしです。日本にいて日本で暮らしているとまったく気がつかない ことなのですが、日本円というのは本当に世界の基軸通貨なんですよね。日本語 だけで、日本円の世界に生きていると「なんて弱気な日本政府」とか思うわけで すけど。 プロジェクト関係の話。 新しいインタラクティブ・エンタテイメントシステムの「適正価格」とか「適正 なビジネスモデル」ってなんだろうね。 エンタテイメント関係に限っていうと「手を抜く」「二番煎じ」「金をかけな い」この3つが揃ったプロジェクトは、いま大丈夫でも、すぐダメになる。某レ ンダリングエンジンをやっていたころは、これで夜逃げした会社を何社も見てい るし。 とある問い合わせで「その技術は人力でやった場合だとバイト君??円で実現で きます、だからもっと安くできませんか?」という表現があったのだけど、じゃ あバイトでやったらいいと思う。それも中国人とかアフリカ人あたりでやったら いい「雇用の創出」になると思う。データベースは算盤と簿記帳でお願い。ワー プロソフトを使わずに、原稿用紙を使ってください(・・・実際にはそんな人間 の使いかたするなら、いま開発中の機械学習アルゴリズムの検証実験用に使いた いのですけど)。 はっきり言って、コンシューマゲームプラットフォームとインスタレーション ベースのエンタテイメントシステムはビジネスモデルが違うっつうのはわかるん ですけど、そもそも子供を「遊ばせる」ために金を払う産業ってのは何だろう ね。マウスやキーボードで操作する、壮大なマリオネットでも子供が喜べばそれ で OKだ、という興業側の気持ちは分かるが、それは子供騙しと言うんだよ。そ れぐらいなら、オーケストラマンのほうが驚きに満ちているし、ついでにいえ ば、その楽器を借りて一人で吹かせる体験をさせたほうが、その子のためだよ。 何がいいたかったか、というと遊びの本質とか、不思議の本質とか、楽しさの本 質とか、インタラクティブの本質とかを見失った何か、を助ける余力はないって こと。 自分のために思ったことを少しまとめてみる。 ・大学の先生が忙しくなるのはしかたがない、自然の摂理。 ・研究室はほっておくと荒れる、これも自然の摂理。 ・死ぬ気で努力しない博士学生が精神の病にかかる、これも摂理。 ・忙しくても、志とか、夢とかがない研究や研究者はダメになる。 ・弱気な人が周囲に与える影響は大きい ・経験がないひとが書いたチュートリアルは危ない ・本質が抜けてる企画は手伝えません 実際、なんだかやらなきゃいけないことはたくさんあるんだけど、それにかかる 時間って、実はたいしたことない。「やりたいこと」をうまく、時間の間に挟ん でいければいいんだけど。