コメントを頂いたので返信。 >昔NATO抜けたこともあったよね。あれはなんでだったろう。 >失業問題とかはフランスだけじゃない気がするけど、フランス人の気質とか、好みとかはどうなの? NATOについてはWikiPediaのほうがいいと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/NATO 対米反戦も理由だと思いますが、フランス人は既に国民皆兵とか軍隊が(他国を攻撃することはあっても)国を守ってくれるとは信じてないのでは。 フランス人ひとくくりにはいえませんが、 本当はフランスの議会って「右翼左翼」という言葉を生んだぐらい真っ二つに保守と革新が対立するもののはずなんですが、冷戦消滅・EU時代になって、実は保守が労働者になってしまったのではないかな、というのが素人の感覚です。 また政治の手法ではNONということで票をうまく動かすのはよくやられることだと思います。日本では大して動きませんが、イラク戦争NONなり、現体制にNONなりで、年がら年中ストライキばかりしていります。 たぶん国鉄とか郵便局とか学校とかの大規模なストライキはフランスの文化になりつつあるように思います。 学生は、ビールを飲みながらストライキで町を練り歩きます。歩いた後はガラス瓶が割れていて危ないです。許可を得ているので警察も止めに行ったりはしません。たぶん参加している学生たちは(周りにはいませんが)、けっこうな憂さ晴らしになっているものと思われます。日本の学生も少しはやったほうがいいと思いますが。まっとうに働く人や管理職はもうストやデモには困ってますが、慣れっこですし、パリなんて何週間も電車が止まってみんな大渋滞の車通勤を経験したそうですから。 そんなわけでデモや主張としてNONというのはありだと思うんですが、それはフランス国内だけで行われるべきで、EU全体の調和を乱すことになってはいけないと思うんですよ。いちおうEU加盟国でも大国ですし。 しかしながらOUI派に比べて、普段からNONでデモばかりしている人々では選挙になると組織力にちょっとだけ差が出てしまったようです。 誰ものんびりストレスなく働いたり、家族を大事にしたりすることに反対するフランス人はいないと思います。それに反対する人は、もうとっくにドイツや英語圏にいると思います。それがEUのいいところですし。 さらに消費税も20%!です。しかも日本と同じように借金大国でもあります。 問題は保守で能力や給料がそれほど高くない、もしくは高くならない労働者層(私もその一部かもしれませんが)が政治のダシに使われているということなんだと思います。 シラクも変な人ではありますが、国際社会でのあり方については勇気のある人だと私は評価します。 彼の交代後がよくなれば良いんですが…日本だって数年後には国の借金が破綻して1万円札が100円玉ぐらいの価値になってしまうときがくると思うんですが、フランスはユーロのおかげで信用を落とさずにすんでいるという現実があります。それに背を向けてEUの助け合い精神を反故にするのは、外国人ながら残念に思えてなりません。 話がとっぴなんですが、今の日本人も東アジアでEUのような共同体を作ることを本気に考えたほうが良いと思います。 中国や韓国、北朝鮮、台湾でいがみ合ったり有限資源を取り合うぐらいなら。 「大東亜共栄圏」と同じに聞こえるかもしれませんが、いまの日本であればまだ交渉を優位に進められる状況だと思います。この21世紀に戦争や経済格差で人間同士がいがみ合うなんて無意味なことだと思います。 EUのホームページに掲載されている日本語の解説を引用しておきます。 http://jpn.cec.eu.int/home/news_jp_newsobj1205.php http://jpn.cec.eu.int/home/speech_jp_Speech20052005.php このスピーチは日本の衆議院憲法調査会での意見陳述です。 http://jpn.cec.eu.int/home/speech_jp_Speech200404.php EUのそもそもの成り立ちが石炭鉄鋼の始まりであったことや、EU憲法フランス否決におけるの意味と、日本の憲法改正問題、国際社会での役割が垣間見えるのではないでしょうか? フランスの否決はこれから大きな問題として欧州全体に広がっていくと思います。しかしこれはEUの即分裂ではなく、フランスとしての試練なのではないかと思います。 また日本に住む人々についても、この出来事を海の向こうの他人事とせず、気がつけば、国民の真意を問わぬまま巨額の借金を繰り返したり、他国と気軽に戦争できるような憲法改正をしてしまったりしないよう、努力してほしいと思います。 このままじゃいかん!と思った人はこちらへ。 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html ★返信は期待できませんが、世論として数は数えているようです。