https://twitter.com/o_ob/statuses/1141005887651237888 https://twitter.com/o_ob/statuses/1141013722862764033 https://twitter.com/o_ob/statuses/1141024924166840320 https://twitter.com/o_ob/statuses/1141031337870024704 https://twitter.com/o_ob/statuses/1141037840869888000 https://twitter.com/o_ob/statuses/1141134254715199488 https://twitter.com/o_ob/statuses/1141135687816642560 https://twitter.com/o_ob/statuses/1141139810330923008 https://twitter.com/o_ob/statuses/1141139812868448256 https://twitter.com/o_ob/statuses/1141144419283820544 https://twitter.com/o_ob/statuses/1141144701631787008 https://twitter.com/o_ob/statuses/1141145385127141377 https://twitter.com/o_ob/statuses/1141222740638277697 https://twitter.com/o_ob/statuses/1141242408648114176 https://twitter.com/o_ob/statuses/1141351304985341957
- 時速100kmのボールは 秒速27m/s 100fpsのシステムがあったとして 1フレームは277mm/frame 1フレームあたり28センチ 靴一個分くらいの誤差が生まれる ->
- 最近は査読する時に #やさしいお兄さん文体 でコメント書いている うんそうだね! すてきだね! とても難しいね! どうやって実現するのかな? チャレンジするにも段階があるよね! みたいな文体 結構おおまじめで建設的 科学コミュニケーターみたいね ->
- 全肯定パワースペクトル査読者 ポジティブワードだけで論破するの ->
- みんな物理の知識に対するポテンシャルが高すぎる 高校で扱う物理が難し過ぎるのかしら (ポジティブワードだけ) ->
- さて終わり 明日も早い ->
- #IVRC 1999「バーチャル金魚すくい」いまでも覚えている (その頃、ゲーム業界にいた) https://t.co/F9i9Oyxget https://t.co/RI4mbqjdis ->
- RT @REALITEVF: 今年のバカロレア(baccalauréat)哲学の問題、日本語解説があったので読んでみてね https://t.co/TjfACAFOWg ->
- バーチャル金魚すくい当時のパソコンってのはRaspberry Piの1/3以下のCPUクロックしかない。 GPUという名前が一般化したのは21世紀になってから。 おそらくCGとポイとの制御とシミュレーションで3台に分割したんじゃな… https://t.co/Ucb9lDZNsS ->
- ちなみに2001年ごろのIVRCでもテキストファイルのread-writeで通信していたチームはけっこうあった。 UDPもwinsockはあったけどシェアードメモリのような使い方をするためにCAVE的なクラスタではけっこう使われていた記憶。 in reply to o_ob ->
- RT @akira_you: @o_ob ボケーッとunix風にtcp通信プログラムかくより、なぜかファイル共有が速かったんですよ・・・NTカーネルなってからはそんな事する人ほぼ居なくなりましたが ->
- @akira_you それに気づく野生がIVRC学生 当時はSNS的なものもほぼなかったから参加学生間の情報共有も有益だった in reply to akira_you ->
- 東大ではハチ公の喜んでいる姿が見れる https://t.co/V7aDv7rozD ->
- Our Galaxys Magnetic Center via NASA https://t.co/yR8rCNxhL8 https://t.co/hhgcqDtVVv ->
- 小田急事故。 厚木市で踏切からクルマ巻き込んでしまったらしい。これは帰宅直撃で駅も道路も大変なことになるな…千代田線も影響出るか ->
- 本日公開。バーチャルキャストとWFLEによる勉強会です。 GREE VR Studio Labからも登壇させていただくことになりました。 「基盤研究をVTuberサービスに展開するために必要な”R2D” Tips お早めにご予約く… https://t.co/UOQ97aBDVb ->