- 本日:ジム→ゼミ→テレビ取材→ウェブ取材→ゼミ→スマホ→CV→SIGGRAPH→RaspberryPi→数学採点→すき家のウナギでとりあえずの精神力を維持 鰻ならいくらでも食べれる このまますき家に居座って明日の講義をせねば的な展開。 00:38:08
- 白井研究室の学生は今のところ今季の就活勝ち星なし!最終面接2社も呼ばれていても、2回全滅したツワモノもいる。でも悲壮感はない。全員が6/15の横浜「科学のひろば」での新作発表に向けて各自のベストを尽くして学んでいる。 人生で大事な事は、人より先に勝つことではない。負けぬことだ。 00:43:51
- 3年生ぐらいだと「学校の授業でやったぐらいで、使える言語にC言語って書いちゃまずいですよね?」とか聞かれる。 そりゃあ「喰えるレベル」ではないかもしれないが「書かない」はウソになるよね? そのスキルがもし「溶接」とかだったらわかりやすい。新卒に達人レベル求めても意味がない。 01:05:36
- @tsuyoshimishina なんか懐かしいです in reply to tsuyoshimishina 01:06:38
- @tsuyoshimishina いや見た事はないですが、なんか野武士プログラマぶりが目に浮かんで…。ついさっきadv3dのHP見てたのもありますが。 in reply to tsuyoshimishina 01:09:28
- 次の数学における国語の誤りを探せ: 表が出る確立をp=1/3のコイン投げを行った時、7回中4回表が出る確立は0.128% (明らかな誤りが3箇所) 01:14:49
- @tsuyoshimishina 素浪人ということで! in reply to tsuyoshimishina 01:15:35
- @koizuka ぎゃー と言いながら採点するアカウントがこちらです in reply to koizuka 01:16:59
- RT @koizuka: @o_ob 大変そう(^^; 01:21:17
- ちなみに正解は ❌確立→確率が2箇所。 あと%は不要。 確率にパーセント使うのってアニメの中だけでは…。 in reply to o_ob 01:27:18
- 問題: ShaderModel 2.0 のPixelShaderを利用してGPU上でCanny edgeフィルタをリファレンス実装したところ、64ステップ制限を使い切った。解決方法を3つほど考えよ。 01:50:09
- センター試験廃止か…! 日経の勇み足リーク?いずれにせよ受験産業大激震。まさか「複数回試験」の試験会場は大学なのだろうか。 http://t.co/POqCqJEtwt 08:45:02
- 写真プロセスが銀塩からデジタルになったことでの最大のデメリットは、暗室作業に時間的制約がなくなったこと。 昔はどんな魔法も一晩で終わらせる必要があった。想像力は無限、だからこそ試行錯誤に時間制限とレビュープロセスは不可欠。 09:39:25
- 現在の学習指導要領では中学生で統計を学ぶ。高校ではデータの分析が必修で「四分位数」なんて、みんなが知らなさそうなものも必修。しかも複数定義がある。今日の「身の回りの数学」で解説します。ついでにEXCELも学ぶのが「身の回り流」。 http://t.co/dGJ0sG7uHt 10:33:19
- 誰だよ「四分位数」に変な日本語訳つけた人は…英語のままのほうが解りやすいじゃないか…という形で英語を教える流れ。 “四分位数 quartile 第一四分位数 25 percentile 第三四分位数 75 percentile” http://t.co/OuCiFgEWIe 10:54:07
- 全部出しきっておいで RT @forbidden_Akira 腹痛に殺される。社会的に殺されてしまう。 in reply to forbidden_Akira 17:05:42
- ヒント translate(mouseX,mouseY); line(0,0,200,0); for (int i=0; i<5; i++) { translate(200,0); rotate(radians(180-36)); line(0,0,200,0); } 17:25:49
- EXCEL2010でのヒストグラムの描き方 http://t.co/saLWsCNy92 21:09:08
- @gekounoyuu_kait つまり「飯テロ」だったと… in reply to gekounoyuu_kait 21:53:51
- ついに白井研の院生に直接ピクセルシェーダーを伝授するようになった。ここまで3年半かかった。 ゲーム開発者時代に体得した極小コーディング。まだシェーダーモデル1~4で使える技術だし、なんとiPhoneでもガンガン動く時代なので、これはこれで喰える技術だという感慨深い発見。 22:01:58
- で「瞬刊少年マルマル」が、完全に生まれ変わろうとしている。 これを学生自身が自力で感覚コーディングから、理論実装+GPU+スマホ化を進めているのが素晴らしい。 22:06:11
- 昨日の「はたらくじん」の取材で撮ってもらったカメラマン、すごい人。折角だからもっとかっこつければよかった、超普段着だったのよ。/ID-PHOTO DarkRoomMan[写真家 中島正之] http://t.co/aOMKA4Q1KZ 22:43:54
- @hatarakujin 昨日はありがとうございました! /はたらくじん -シゴトを楽しむ人を応援するサイト- http://t.co/v65AdGyHna 22:46:02
- 鳥取の「投げ込み堂」。どうやって建築したのか謎という秘境建築。これはすごいな http://t.co/n9FmED0WEz 23:15:42