- 【C++言語】第7回「参照」new,delete,値渡し,ポインタ渡し,参照渡し http://t.co/qXHkYh4WuZ 00:50:12
- チャック・ノリス(@chucknorris_jp)は、値渡しでクラスのインスタンスを書き換えることができる。 01:06:16
- 仕事終わんねええ 未読メール増える一方。 ねむい 02:00:12
- 気がつけば嵐ではないか 梅雨前線きたのかな 02:13:26
- 眠いから寝るってのは人間の権利だったはずなんだがな 02:25:22
- 雨の中、就活ホントお疲れ様! でも勤め始めたら梅雨は毎日これだから、何かの修行と思って学ばないと自分が辛いだけだよ! 09:26:25
- 【就活敗色濃厚症候群】 元々実力中途半端なのに自信だけあって、今年前半は就活ばかりに振り回されて、何か一生懸命やった記憶も、ビジネスマンとしての覚悟もできていないのに、祈られメールを貰い続けて勝手に折れ続け、自分を高める必要性すら忘れる病気。大学研究室で治療可能。 09:39:12
- iPhoneアプリの本質はiAdにあったかRT @kony505: 広告表示できるようになるとiPhoneアプリらしさが増すなぁ やる気UPだわ(`・ω・´) in reply to kony505 09:42:59
- 就活敗色濃厚症候群の処方 (1)まずリクナビ以外のサイト、例えば学内はKAIT NAVIのようにうちの大学に求人票を出している企業から、週に1件でもいいのでエントリーする。 (2)中途採用のページに書かれているスキルのうち1つを選び学習開始 (3)落ちても止めない。怨恨力で学習。 09:52:30
- 【就活敗色濃厚症候群】の病理は、各企業の採用フォーマットに合わせすぎて、「企業が本当に知りたい実力は、積み重ねに基づくものだ」という基本を忘れることにある。 大学教育では先生がカリキュラムとして積み重ねを提供していたので、学生によっては自覚がなく、落ち慣れてないので思考停止する。 09:57:11
- 本当に入りたかった企業であれば、その企業が中途採用で求めるスキルを丁寧に積み上げていく事で、いつかはその企業が必要とする人材になれる可能性が残されている事に気づくべき。「非採用→学ぶのをやめる」では才能と情熱の無駄遣い。採用担当者その一念奮起を祈っている。 #就活敗色濃厚症候群 10:03:39
- その会社のことを嫌いになるエネルギーがあるなら、それを学習にぶつけるべき。 涙が乾く頃には、目の前の学習も楽しくなってくるはずだ。 楽しくなってこない、他のことに目が行ってしまう、といううちは、延々と落ち続ける。 #就活敗色濃厚症候群 10:06:53
- @sonson_twit @shigeyuki_hirai #就活敗色濃厚症候群 タグでどうぞ。 in reply to sonson_twit 10:18:08
- Googleのサービスそのものはいいのだけど、仕様とか運用方針がどんどん変わるのが嫌。 Googleドライブのソート順が「共有日」と「ファイル名」しかないとか。 10:41:19
- Googleのサービスは共有したがりすぎ。病的。だからといって共有することの意味もよくわかってない感じもする。共有する方法をコロコロ変えると信用されない。文化の違いかもしれないが。plusのようなサービスですら、安定しないのはいかがなものか。 10:46:05
- 恋愛対象が非実在の人のおかげもあって人口は緩やかに減少、でも学生や若いサラリーマンがよく勉強して給料高くなる仕事(≠給料高い仕事,=これから高くなる仕事)に就いて続けられれば、日本の国民総生産なんてまだまだ伸びる。 人民当たり給与が上がるだけの国より高付加価値。 11:02:08
- さて講義 というときにMSから電話 11:14:43
- #就活敗色濃厚症候群 業種職種にもよるが、日本企業において大卒が企業活動内で利益を出せる方法は、 ・売ること ・理解させること ・書くこと ・安く速く高付加価値で作る方法を生み出すこと …にほぼ帰結する。 その中でも「書くこと」の能力は重要。 14:09:42
- #就活敗色濃厚症候群 の学生は「書くこと」の重要性を軽んじすぎる。 まずESや履歴書が社長面接まで(もしくはその後まで)どれぐらいの人々に見られるのか、真剣に考えた方がいい。 書類通過以上、内定以下の学生は、今まで書いた履歴書のコピーと向き合いながら、面接振り返ってみては。 、 14:13:46
- 珍しく12Fのカフェで学会誌DiVAの校正してたら、N科の学生にいろいろ声かけられた。 ニコニコメガネの話とか、留学の話とか。 14:33:01
- 日本VR学会は抗議文書送付できるレベル。もしくは違うVRのことか。/〔官邸〕“バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う” http://t.co/LcxWflr1k7/バーチャルリアリティとは(日本VR学会) http://t.co/dOfW3KOKnW 19:15:01
- ちなみにこれは懐かしい話題で「教育改革国民会議第1分科会(第4回)」 平成12年のもの。 19:17:49
- 「バーチャルリアリティ」を意味する日本の漢字もあるというのに http://t.co/aRqXwUBFJj http://t.co/WCHS6ot6uL 19:22:41
- 「仮想現実」という訳語は悪である in reply to o_ob 19:23:44
- 「XXは悪であるということをハッキリと言う」という思考は善悪の区別が歪んだ王国でのみ通用するエゴである 19:26:59
- 先日のICU「コンピュータゲーム」の講義で紹介したような話。英語の勉強だと思って読むといい。英語化=グローバル化ではないよ/東京オリンピック招致のサイトが海外で酷評されている訳 http://t.co/2Hyx2Grkle @innova_jpさんから 19:29:26
- 児童ポルノ法のおかげでサブカル勢が逆にあらぬ方向に団結を固めて、逆に国の団結が傾いているかに思えるような今日このごろ、皆さんいかがお過ごしですか? 冷静になりましょう。 規制に反対することと、自由を主張することは似てはいるけれどもゴールもやるべき行動も全く違うはずです。 19:34:08
- 明日発行予定の芸術科学会学会誌「DiVA33号」。白井研究室で編集部&レイアウトを担当しています。最終構成&電子書籍版のチェック中!Kindleで見る はやのん( @rikei_hayanon )さんの描きおろし素晴らしい http://t.co/5kHBUTXbhQ 21:13:33
- 肯定された!働きすぎ! RT @vrsjvrsj: 弊学会は悪の学会ですw RT @o_ob: 日本VR学会は抗議文書送付できるレベル。もしくは違うVRのことか。/〔官邸〕“バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う http://t.co/LcxWflr1k7 in reply to vrsjvrsj 21:21:29