- 良書の予感。「ゲーム化する世界: コンピュータゲームの記号論」 というか学会のプロシーディングの再編なのか http://t.co/0nY69eRRPH 02:34:50
- RT @Kamutaro: IVRC応募者に向けて何かためになること言いたいな… あれだ,程良いシモネタは書類審査は通りやすいと思うけどストーリーなり意義なり技術的新規性なりを他の作品より高めの水準で用意しないとプレゼン審査から先が厳しいよ. 02:44:55
- RT @IVRC: 動画で振り返るIVRC決勝です。 1.チームインタビュー http://t.co/JYAOVcpp 2.展示の様子 http://t.co/9xVSThIf 3.表彰式 http://t.co/G57NZOdT やっべ見返して泣けてきた。 #ivrc #dc… 02:46:48
- RT @shuneo_jauia: 昨年のIVRCプレゼン審査の講評では,審査員の先生方が大変大事なことをおっしゃっていましたので,企画書悩んでいる人は2012のまとめ動画見たらいいんじゃないかな. 02:47:14
- いったん帰ります 腹も減ったし 02:48:08
- ちなみにIVRC企画書で大変迷惑かける学生より、締め切り直前でサジ投げる学生の方がはるかに「タチの悪い負け方」をする事になる。 新しいモノを生み出す肝心な時に、諦めて逃げる、なんて選択肢は人生のどこにもありゃしない。逃げても自分の人生が苦しくなるだけ。負けるならやって負けろ。 02:52:21
- IVRC挑戦で重要なことは、VRをテーマに「ただのオタクが妄想するようなこと」は、実際には十年以上前に先生方に研究されていて「研究になるレベル」はそのはるか10年未来を目指す必要があるということをまず知ること。10年前のアンカーが見つかったら、いま君自身の作品でそれを爆破する事。 03:16:20
- 過去に存在した技術的制約や、社会理解という制約、時間的制約に思いを巡らせることは、「妄想」というイデから「具象」を作り出し、人々の前に「体験可能」な状態として実在させる上で重要な行為。リスペクトであり、リサーチの出発点。 03:21:21
- 政府主導で就活開始遅らせるのには賛成だけど、同時に新卒就活の法整備も進めて欲しい。特に非採用通知の理由などの事後処理。能力の高い学生は誰だって欲しいけど、幅広い年齢層を取るように、幅広い人材種類だって必要なはず。ビジネスマンとしてのスキルを育てるのは企業側の責任でもあるし。 12:21:04
- 就活斡旋サービスは企業側のコストも高く、格差社会を高効率化させている面もある。一方で「お祈りメール」のような粗雑な時後処理しかできない採用体制がその企業の本質でもある。大量に効率よく非採用するだけでは社会がシュリンクする一方。長年指導した教授推薦の方がお互いにとって確実な面も。 12:26:29
- 「大卒以上、就職未満」という谷間を大きくしてはいけない。 就活夏の陣。 学生は今ガンバらねばならない。 でも頑張るのは就活だけではダメ。 冬の陣とは違い背水の陣で消耗戦。 研究や社会人としての自覚に目覚めるようなトレーニングを今までの3倍の密度でやらねば。何れにしても蓄積なのだ。 12:30:15
- まあそんなこともリスクとして背負えない会社は居心地悪いし、何れにしても潰れる。 というかすでに会社傾いてるから、幅広い人材を採用できないだけの話で。 これから景気上向きになっても大したことは出来ないから深く考える必要はないのだけれど。 まあ学生は「生き抜くこと!」だ。 12:34:40
- で大学教員は土曜出勤あたりまえ。 ミュージアム勤めの公務員さんなども同じく。 ご苦労様ッス 13:12:51
- 科学館、博物館、美術館などのミュージアムや公共施設の仕事はそれでも公務員ならばまだいい方で、実際には指定管理者制度のおかげで薄給の契約社員だったりするのが実情。 で土日は出勤当たり前。 「毎日子供見てるけど、自分の子供はいつ育てたらいいの?」という疑問に誰か答えて偉い人! 13:17:34
- 経済学と生物学が教えてくれる、「生き延びるエンジニアのための多様性」 http://t.co/3Kv9my6UrB 14:24:46
- @izm 手書きなんですよねー あとで直しておきます in reply to izm 16:56:59
- 「悪貨は良貨を駆逐する」は1560年にイギリスのグレシャムが唱えた説だが、江戸時代中期の思想家・三浦梅園も、『価原』(1773年)の中で「悪幣盛んに世に行わるれば、精金皆隠る」と唱えていたらしい。 現代における「悪貨が良貨を駆逐する例」を探すのは面白い。例えば「良質の人材」とか。 17:13:45
- 「アオハル」。集英社のオンライン漫画サイトにしてはかなり見やすい。スマホ用に最適化されているわけじゃないけど。色々工夫されている。で、アオハルはロート製薬株式会社の登録商標らしい。 http://t.co/GLSALIOcCA #アオハルオンライン 20:18:39
- @izm どうでしょう、更新してみました。 in reply to izm 20:51:18
- IVRC学生指導していて最近気がついたんだけど、なまじ中途半端な技術知識がないほうが、減らず口も少ないし、素直で純粋で、発想力豊かで作業に集中するタイプだったりする。いい悪いは別として、特性として理解したい。 21:17:08
- 技術は必要なところに現れる。 だから技術知識がない学生が、夢や妄想を実現するエネルギーには、ゼロから新しい技術や工夫を生む発想が満ち溢れている。 また技術知識と技術力の高い人は別物で、前者はニコ動「作ってみた」を見て満足するタイプ。後者は見てなくても同じもの作っちゃってるタイプ。 21:23:11