「ICT時代の子どもの未来を考える」シンポジウム 開催のご案内 2009年8月6日(木)13:30~17:00 バンダイナムコゲームス 本社未来研究所 ファンシアター ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東京大学大学院情報学環馬場章研究室と株式会社バンダイナムコゲームスは、 ICTのひとつであるゲームと教育をテーマとして、多様で実践的な取り組みを進める 共同研究に取り組んでおります。 その一環として、このたび、品川区の小中学校の先生方、保護者の皆さまをを 主な対象に、品川区教育委員会のご後援を得て、標記のシンポジウムを開催する 運びとなりました。 第1回目のシンポジウムでは「ICT時代の子どもの未来を考える」をテーマに、 文部科学省から教育現場におけるICTの活用指針などについてお話をしていただ き、あわせて、私どもが取り組むICT活用授業例や研究事例などをご紹介いたし ます。 ◆ 日時:2009年8月6日(木)13:30-17:00 ◆ 場所:株式会社バンダイナムコゲームス 本社未来研究所 ファンシアター ◆ 主催:東京大学大学院情報学環 馬場章研究室、株式会社バンダイナムコゲームス ◆ 協力:株式会社内田洋行 ◆ 後援:品川区教育委員会 ◆ 定員:180名 ◆ 対象:品川区立小中学校の先生方、教育関係の方々 ◆ 参加費:無料 ◆プログラム <第1部> 13:30~13:35 開会ご挨拶 13:35~14:05 基調講演(30分) 文部科学省生涯学習政策局 参事官 齋藤 晴加 氏 教育においてコンピュータをはじめとするICT機器はなくてはならない存在に なってきています。 進化するICT時代に、教員はどのようにICT機器を使いこなし、ICTを使 いこなす子どもたちに接していけばよいか、ICT時代の教育指針についてお話 しいただきます。 14:05~14:45 講演(30分) 東京大学大学院情報学環 教授 馬場 章 教育目的のゲームは、シリアスゲームの一分野として世界的に大きなムーブメン トになっています。 子どもとゲームの付き合い方やシリアスゲームの活用法についてお話しいたしま す。 ※ 会場とのQ&A(10分) 14:45~14:55 休憩(10分) <第2部> 14:55~15:15 東京大学大学院情報学環 馬場章研究室(20分) オンラインゲームの教育目的利用研究 15:15~15:35 株式会社バンダイナムコゲームス(20分) ICTを活用した教育CSRの取り組みについて 15:35~15:55 株式会社内田洋行(20分) ICTを活用したこれからの授業実践にむけて、これまでの研究成果から見えてき たもの 15:55~16:05 休憩(10分) <第3部> 16:05~16:55 パネルディスカッション「テーマ:ICT社会の未来へ漕ぎ出す子ど もたちのために」 コーディネーター: 東京大学大学院情報学環 教授 馬場 章 パネラー: 品川区教育委員会 事務局指導課 指導主事 滝渕 正史 氏 株式会社内田洋行 教育システム事業部 教育コンテンツ企画部 部長 青木 栄太 氏 株式会社バンダイナムコゲームス 社長室 文化・教育事業推進プロジェクト 主幹 一木 裕佳 16:55~17:00 閉会ご挨拶 ◆お申し込み方法 シンポジウムに参加を希望される方は、学校名・お名前をご記入の上、下記の メールアドレスまでご連絡ください。 なお、品川区の学校単位でのお申し込みもお受けいたします。メール内に、学校 名・お名前(参加全員分)をご記入ください。 お申し込みメールをいただいた後、株式会社バンダイナムコゲームスより参加可 否のご連絡をさせていただきます。 ※ 誠に恐縮でございますが定員(180名)になりましたら受付を締め切らせてい ただきます。 お申し込みメールアドレス: BNsymposium [at] rd.bandainamcogames.co.jp ◆シンポジウムに関するお問合せ先 株式会社バンダイナムコゲームス社長室文化・教育事業推進プロジェクト担当: 山口・吉岡 電話番号:03-6744-5409 メールアドレス:BNsymposium [at] rd.bandainamcogames.co.jp ※ お送りいただいた個人情報(学校名・お名前・メールアドレス)は、参加申込 み可否のご連絡と、お問合せへご返答のためにのみ使用いたします。 お預かりした 個人情報は、株式会社バンダイナムコゲームスの個人情報保護方 針(プライバシーポリシー)に則り、厳重に管理させていただきます。第3部>第2部>第1部>