フランスでラーメン作ってみた
■ラメン・オ・フランス(Ramen en France)初期型バージョン
フランスで手に入る材料だけで作る、無添加・化学調味料、醤油不使用のラーメンです。”初期型”としているのは、あくまではじめての挑戦なので…。
用意するもの(4人前)
- 豚ばら肉(porc poitrine) 400g 骨付きOK
- 長ネギ(poireau) 中2本
- 塩(sel de mer) 大さじ3 今回はスペインで買った浜塩(sal costa)を使いました。うまい塩推奨。
- 麺 お好みで 今回は50cent/kgのパスタを半分に折って使っています。これでも十分楽しめましたが、皆さんはもっとうまい麺を探してください。
あるといいもの
- ニンジン(carotte) 野菜スープ強化
- 魚醤(nuoc mam) うまみ強化、でも臭く、酸っぱくなるので少し
- コリアンダー(coriander) 仕上げに乗せると良いです
つくりかた
(1)豚肉の湯通し
まずお湯を沸かしておきます(フランスなら電気ポットで一瞬でしょう!)。豚バラ肉をブロックのまま毛や皮などを処理して、大きめの鍋に張ったお湯に入れて5分ほど湯がきます。豚肉が白くなったら引き上げて角に切ります。お湯は捨てましょう。
(2)スープを作る
再度、お湯を1.5Lほど鍋に張って、肉と塩を入れます。塩は「え、ちょっと多いかも?」ぐらいが良いと思います。葱を洗って根っこと葉先の食べられないところ以外、3cmぐらいに切って投入します。あとは豚肉の脂身が透明になってくるまで20-30分ほど煮込みます。灰汁や脂はお好みで、1回とればいいでしょう。塩や魚醤はお好みで味見して加えてください。
(3)麺をゆでる
今回はパスタを使っています。デュラムセモリナはラーメンにはどうかしら、と思いましたが粉っぽい点を除けば普通にスープパスタですね。長めにゆでるのがポイントだと思います。たとえばtagliatelleとか、vermicelleとかも良いと思います。
(4)盛り付ける
麺を水切りして盛って、スープと具をかけます。コリアンダーや胡椒、カニカマ(surimi)、シブレット(ciboulette)、トウモロコシ(mais)、ゆで卵など乗せても良いでしょう。
最近の雑記
とりとめもないネタをいくつか。
■mixiコミュ「副管理人」機能誕生
http://mixi.jp/release_info.pl
なぜかナポレオン(カードゲーム)の副官を思い起こしてしまったのは私だけ? ちなみにナポレオンの副官は連合軍のふりをして味方を欺くキーパーソンです。実際の実装とは違うと思うけど、コミュにそういうやつがいたら嫌だな。
■サルコジと踊ろう!
http://www.discosarko.com/ これって選挙運動かしら?こういうのブッシュで見たことあるけど、こんなにヌメヌメ動かれると技術の進歩を感じる。
■Miiで似顔絵 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13007932&comm_id=720282&page=all
そういやかつてN64で任天堂が3Dに転んだときの説明が「3Dになるといろいろなドットパターンをすべて用意しなくてすむ」だったような。Wiiになってそういう世界が用意できたような感じがします。地味に牛のシェーダとか気になる。
■無名の指揮者に脚光があたる理由
Charles Latshawという指揮者さんがYouTubeでオケの動画をいろいろ公開しております。 http://www.youtube.com/profile?user=clatshaw
どうもこの公開者はご本人のようで、公式ページでは「30,000+ views on YouTube」などと喜びのメッセージなども書かれています。
http://www.charleslatshaw.com/
冷静に考えて、指揮者しか映ってないオケってなんか変。そもそもアマチュアオーケストラ?著作権とかどうなんでしょ?で、それ以前に彼がこんなにヒットしているのはこの曲のせいでは…とか。
http://www.youtube.com/watch?v=ZCS7on6igXg
http://www.youtube.com/watch?v=2IMkbWq0MDg
はい、ベートーベンの7番とシュトレーゼマンのテーマですね。ほかの曲はぜんぜんカウントが上がってないのです。
■GPUでグローバルイルミネーション
むかしadv3d.jpでGI関係の仕事をしてたわけですが、CG技術の進歩は早すぎますね。論文書く速度が間に合わない。それはそうとシェーダーモデル3.0でこんな論文が出てますので紹介します。「GPUGI: Global Illumination Effects on the GPU」、ブタペスト工科大(ハンガリー)からEuroGraphicsの発表。77pages。ありとあらゆるGIに関する技術が紹介されてます。さらにいうとOpenGL/DirectX(Cg/HLSL)の両方で取り組んでらっしゃるところが頭が下がります。
http://www.iit.bme.hu/~szirmay/gpugi_link.htm
■為替相場
自慢じゃないんですけど、年に2回しか給料日がないんです。しかも円建て。さらにいうとこの2年間のJPY-EURの右肩上がりは異常です。最初の年に「ユーロで給料もらってて貧乏」だったはずなんですが、いまは円建てで頂いているので「何もしてなくても給料が下がる」という状態です。参考までにこの2年で典型的な動きを見せた、米ドルとニュージーランドドルもあわせて載せておきます。
引用整理
ライバル研究者に差をつけたい貴方。この情報は絶対広めないほうがいいと思います! というわけでなので皆まで解説しませんが、すばらしいソフトウェアです。FireFoxでガンガンCite情報が管理できてしまいます。詳細は公式サイトにキャプチャ解説がありますし。