https://twitter.com/o_ob/statuses/850375260322938880 https://twitter.com/o_ob/statuses/850382828889972736 https://twitter.com/o_ob/statuses/850390155961573376 https://twitter.com/o_ob/statuses/850565901770522625 https://twitter.com/o_ob/statuses/850574185625550848 https://twitter.com/o_ob/statuses/850611931220148224 https://twitter.com/o_ob/statuses/850617988424146945 https://twitter.com/o_ob/statuses/850619355121328128 https://twitter.com/o_ob/statuses/850625281052168193 https://twitter.com/o_ob/statuses/850626448029241345 https://twitter.com/o_ob/statuses/850629555358384130 https://twitter.com/o_ob/statuses/850634714591281152 https://twitter.com/o_ob/statuses/850640070423986176 https://twitter.com/o_ob/statuses/850709821737254913

  • もうね、シリーズ「キャラクターとフィクションの科学と幸福の未来」で行きましょうよ、サピエンス全史を引用すればいけますって、的な。 00:50:35
  • おいおい 心の闇と向き合って生きるの 楽しいよね って思えるようになってから人生が始まるんだぜ? 自傷してるうちはまだエネルギーが余ってるんだぜ? よく眠れる方法なんていっぱいあるんだぜ?しかも水無しで何も飲まずに。 人生の前半に損な事が並んでる方が 得なんだぜ? 01:20:40
  • 楽で便利で苦労しない という生活のために どれだけの犠牲を払っているのか その犠牲についてはわかる でも 不可能に挑むワクワクと 不便を解決する工夫を楽しみと 成長する喜びを味わってから 言って欲しい in reply to o_ob 01:49:47
  • Zeta Oph: Runaway Star via NASA https://t.co/MtKQyc0k3X https://t.co/xrUzoFtLxP 13:28:08
  • 桜は美しい 散る桜はもっと美しい 散らない桜も美しいけど 散らないと思うと それはもう桜ではない ただの造花かもしれない 世界には止まったままの 存在は一切なく ただ未来にだけ進行する 永遠でいたいと思うけれど それは終わりを意味するから 前に向かいながら散りゆき そしてまた咲く 14:01:03
  • 女子の健康診断の日だったorz… (@ 神奈川工科大学 - @kaitsns in 厚木市, 神奈川県) https://t.co/CTZFUeUkfA 16:31:02
  • いかにもダイヤモンドらしい記事。美大と芸大でも違うし就職がゴールなら4年間美術しかやってなくても食って行ける人は行ける。損得考えるなら金出すまえに調べる/才能のなさそうな息子が「美大に行きたい」というが食っていけるようになるものか? https://t.co/Vah9qj4wrO 16:55:06
  • 大学で絵を描く才能がないとか人並みという事を早めに知ったからこそ、キュレーションやディレクションで喰っていく事を決める人もいる。新しい芸術を生み出す人もいる。才能があるからこそ、描き手として埋没する作家もいる。 経済環境も裕福であれば良いという訳ではない。決意の固さに関係する。 in reply to o_ob 17:00:32
  • 才能って有る無しではなくて、誰にでもそれなりにあるもので、気づきや感覚、集中力に学習速度や興味や意識、欲望やパッションなどの総合。先生はメソッドは教えられる。大学では様々な才能を持った学生が同時並列かつ相互に関わりあって成長していく。親は信じて支える立場。揉んでも折らないでね。 in reply to o_ob 17:24:05
  • 「親」という字は「木の上に立って見る」のではなく「木が自分で立つまで見守る」という事なのかなと思う。 「先生」は「先に生まれただけの存在」ではなく「先に生きている」のでどう生き抜くかについては保障がある。 指導者と先生はそこが根本的に違う。また指し示すだけで生きてない人もいる。 in reply to o_ob 17:28:43
  • 商業芸術の時代、メディアアートの時代になるにつれ、アートそのもので喰える要素は増えている。ちなみに母校の芸術学部はマンガ学科を含め、まずは就職するように指導するそうな。一般的な仕事に就職して「世間一般のストレス」を味わう事で世間一般の人々に共感できる作品が生み出せる。なるほど。 in reply to o_ob 17:41:04
  • ところで昭和オジサン達の進路指導に「ツブシが効く学問に行け」という常識がある。今は就職難+時代の変遷が高速。一見食えない分野も先進研究をやっている先生方が指導している分野は時代の流れには素早く対応していく。実はツブシてるのはオジサン達自身であるという自覚もあるべきかもしれない。 in reply to o_ob 18:01:34
  • 息子の体操クラブの先生は指導者としての教育がしっかりしていて勉強になる。 だいたい秒2回ぐらいで指導イベントが起きる。 超高速な身体性世界。 18:22:51
  • 新しいボタニカルシャンプーがいい匂いすぎてキャラに合わない。 気分転換に髪にアッシュでも入れようかしら。匂いはともかく。 その前にカット予約かなあ。 ボーッとしながら美容師と他愛ない会話するのも気分転換にはなる。 絵や写真を撮りに出るのもいい。 23:00:01