https://twitter.com/o_ob/statuses/820744546891878400 https://twitter.com/o_ob/statuses/820752595857719298 https://twitter.com/o_ob/statuses/820754480564092929 https://twitter.com/o_ob/statuses/820755289582366720 https://twitter.com/o_ob/statuses/820757806882009090 https://twitter.com/o_ob/statuses/820769346012098561 https://twitter.com/o_ob/statuses/820770347737706497 https://twitter.com/o_ob/statuses/820771073356480512 https://twitter.com/o_ob/statuses/820771967196200960 https://twitter.com/o_ob/statuses/820772779989438465 https://twitter.com/o_ob/statuses/820774449423056896 https://twitter.com/o_ob/statuses/820854969976832000 https://twitter.com/o_ob/statuses/820856541548920832 https://twitter.com/o_ob/statuses/820948285665873920 https://twitter.com/o_ob/statuses/820949789088980996 https://twitter.com/o_ob/statuses/820990862075121664 https://twitter.com/o_ob/statuses/820992961575927808 https://twitter.com/o_ob/statuses/820994820353069056 https://twitter.com/o_ob/statuses/820995710493429762 https://twitter.com/o_ob/statuses/820999968185946113 https://twitter.com/o_ob/statuses/821001742112276480 https://twitter.com/o_ob/statuses/821007235283177472

  • 完全同意。また高校生や学生のアルバイトもサービスの主力としてこき使うのではなく、社会経験やインターンシップとして本分に反しないような規制があるべき。例えば「同じバイトを3年以上続けるなら正規雇用しなければならない」というルールでも… https://t.co/bR45x0p1fQ 06:28:43
  • 若年者のバイト過労がなぜダメかって、元々その仕事に一生を捧げるつもりがない臨時雇用なのに「君が居ないとダメなんだ」って依存状態になって、働いている側は「社会に必要とされている(愛されてる)」と勘違いして働いているうちに「若さ自体の価値」を失う。本人がその理不尽に気づいても遅い。 in reply to o_ob 07:00:42
  • 若くて成長著しい二十歳前後は、本来その人の夢を実現するためにありとあらゆる学びをする時期。その吸収力と若さを安めの時給に変換して、遊興費(タバコ、パチンコ、ゲーム、外食…)にすり替えさせる流れが最悪。効率を考えない学生側も良くない。 若さと成長を売って得て学ぶものが「消費」。 in reply to o_ob 07:08:11
  • みんな若くてピチピチした店員さんが大好き。でも、アルバイト恐ろしいのが若くなくてピチピチしてないのも同じ給料。将来ある人も、全然働けてない人も同じ。 もちろんその中でも微妙な格差はあるので、マニュアル通りの仕事でも「オレ働けている」と勘違いする。 一方で課題の締め切りは守れない。 in reply to o_ob 07:11:24
  • 例えるなら君はアムロ。ニュータイプなのだが連邦軍には学生バイトとして時給で雇用されている。周囲のボールやジムに乗るオジサンたちも非正規労働者なのであまり気ならないし家に帰ってもニートなので、ガンダムに乗って活躍してる方がいい感じ。でも時給。で、戦争片付いたら留年して危険人物扱い。 in reply to o_ob 07:21:24
  • コンビニはともかく、飲食サービス業の復活を考えるなら、某マクドナルドの業態にテコ入れを考えたい。 以下馬鹿げた案なのでマンガのネタか何かと思って欲しい。 #歌って踊れるマクド店員 某マクドはハンバーガー的なものを売り続けるのはもはや限界。安くてリスキー、誰も店員になりたくない。 in reply to o_ob 08:07:15
  • 最近ではあまりに緊迫した職場環境からか『スマイルください』と言っても、笑顔どころか「仕事の邪魔するな」と言われる。一方で海外マクドは既にオーダーキオスクの普及で、スタッフの仕事は接客から調理に比重が向いている。 そこで人間しかできない #歌って踊れるマクド店員 はどうだろうか。 in reply to o_ob 08:11:14
  • #歌って踊れるマクド店員 潰れそうなマクドは店舗ごとに違うテーマでカウンター内ミュージカルを演る。 マクドの店舗ごとに違う。 スクールアイドルならぬバイトアイドルで良い。ただし3年目で入れ替え。 何が言いたいかというと、 「あの場所に立ちたい!」と思える仕事になるのがまず大事。 in reply to o_ob 08:14:07
  • #歌って踊れるマクド店員 あの場所に立ちたい!と思える人がたくさん集まれば、その中から教育可能な人材を選べば良いので質も上がる。 経営としてのポイントは、その後、歌って踊れるスタッフには十分なギャランティと最大3年間の契約を行うこと。これで安くて不定期な時間給とおさらばできる。 in reply to o_ob 08:17:40
  • #歌って踊れるマクド店員 この思考実験の例えでわかることは、結局のところ、アルバイトも学校と同じで、効率悪く学習能力も低く計画性がない従業員がたくさん集まると、教育コストが高く、バイト無断欠勤などの不測の事態が起きやすくなり、優秀な学習能力高い人材が安値でこき使われる結果になる。 in reply to o_ob 08:20:54
  • #歌って踊れるマクド店員 逆に大学の時間割に合わせ、きっちり曜日時間帯を計画して半期契約で履修とともに教育&出演契約が結ばれているならどうだろう?不定期スポットでヘルプに入る時は、より高値の労働価値があると考えるべき。 なのに今は断れない弱者が理不尽な労働を低価格に請けている。 in reply to o_ob 08:27:32
  • 大学付近に「松蓮寺」というバス折り返し所がある重要バス停があるのですが、近所に「松蓮寺」はなく、あるのは「青蓮寺」です。 調べてみると知恵袋に辛辣な意見 https://t.co/sIsM9MKllx 間違いらしいです… https://t.co/j4tbdCryVO 13:47:30
  • @RuinDig もちろんIngressでも青かったです in reply to RuinDig 13:53:44
  • ソリッドレイ研究所 創立30周年記念パーティは横浜インターコンチネンタルホテル・ベイビューの間にて盛大に開催。VR業界の老舗研究者/開発者/VIPが集まる新年会となった。 ビンゴ大会司会はイジリー岡田氏。賞品はハワイ旅行が2セット… https://t.co/os7ekDo4Fd 19:58:18
  • ビンゴ大会の演出画面をしっかり作れる会社は喰いっぱぐれない。 オメガスペースで作ったという演出画面に、表には華やかに女性社員、裏にはガチなオペレーション担当氏。 VRの冬の時代を30年生きぬいた企業の技。 そういえば「射倖心を煽る」という技術はパチンコ業界で最も大きく効果ひとつ。 in reply to o_ob 20:04:16
  • 若者バイト依存の問題が1000RTされそうな勢いでTwitterが鳴り止まない。原因は「君が必要」なのに正規採用しない経営者これに尽きる。 それはともかく社会人やフリーターであれば常識のように知っているこの現実を当の大学生や高校生… https://t.co/O5wTmSF6xI 22:47:29
  • Q:大学生になったらバイトできますか? A:学科による。工学系はまず無理。 Q:バイトしないと生活できません A:年間140万円の学費以上に回収できるバイトを探せ Q:東京は給料良いですよね? A:交通費と食費が馬鹿高いけどな Q:ショップ店員ならできますか? A:出費も多いです in reply to o_ob 22:55:50
  • Q:じゃあいつバイトできるのでしょう A:時間割次第、土日や課題提出後の夜などは可能。家庭教師や塾講師、長期休暇とか推奨。 Q:サービス業はダメなの? A:お客さんにいらっしゃいませ言いながら、宿題やってても良いなら可。コミュ障改善にはなるが、知的能力は期待できない。 in reply to o_ob 23:03:13
  • Q:バイトしないと生きていけません A:もし本当にそうなら働き始める前に収入と支出のバランスと時間の使い方を見直すべき。年間140万円の学費を払って今やるべきか?年最大100万円しか稼げないのに。大卒正社員なら年収400-600万円は貰えて年休120日あるのに、いま時間売るの? in reply to o_ob 23:06:45
  • Q:大学の課題ってそんなに大変なのですか?宿題ですよね? A:高校や専門学校の課題は答えが明確にあるものや検定試験のための記憶知識が中心だが、大学の課題は解くこと、レポート書くことが中心。 Q:睡眠時間削れば働けますね! A:それは君が課題をどれぐらいで仕上げられるかによるね。 in reply to o_ob 23:23:40
  • 白井研究室は品質や調査、翻訳、取材、撮影、展示、執筆、コンテンツやプログラム書く仕事の依頼も多いし、書物しっかり指導するので、某有名企業でエンジニアやりながらスポットでライター仕事している人もいるし、卒業生もいますね。 学生のうちから良いレポート書く事には価値がありますね。 in reply to o_ob 23:30:43
  • 責任感あるけど自分に甘い人がバイトにハマりやすく足を洗いづらいようです。 さらに ・親兄弟と仲が悪い ・借金 ・バイト先でチヤホヤされる ・バイト先に気になる異性がいる この辺りの要因が絡むと、冷静に考えれば「そんなバイトならやめた方がいい」って事がわからなくなるのですよね。 in reply to o_ob 23:52:33